1. ホーム
  2. 最新情報

最新情報

6月となりいよいよ梅雨の季節となってまいりました。季節の変わり目でもあり体調を崩しがちですので気をつけていきましょう。

さて話は少しさかのぼりまして、かりんの里では5月に柏餅風クレープを利用者様と一緒に作りました。

 

まずは皆さんのお皿の上にクレープ生地を一枚ずつ取り分けていきます。

3F5月行事①_result.JPG

 

次にサランラップに包んでおいたあんこをクレープ生地の上に乗せます。

3F5月行事②_result.JPG

 

生クリームもいれていきますよ~

3F5月行事③_result.JPG

 

クレープ生地を小さく折りたたんでいきます。

3F5月行事④_result.JPG

 

最期に柏の葉っぱを巻いて完成です♪

3F5月行事⑤_result.JPG

 

皆さん一生懸命作った手作りの柏餅風クレープ。とっても美味しそうに召し上がられていました♪

3F5月行事c_result.JPG3F5月行事b_result.JPG3F5月行事 a_result.JPG

 

また一緒にオヤツ作りをしましょうね。

 

 

かりんの里では6月18日より、皆さんと一緒に街に出かけて美味しいデザートを食べに行く計画を予定しています。

たくさん食べて適度な水分摂取を心がけて、暑い夏に備えていきましょう♪

 

最期までみていただきありがとうございました。

介護老人保健施設ロングライフ塩尻では、毎月様々な行事を行なっています。ご利用者の皆様、ご家族様、当施設が気になる方はお気軽に電話や事務所までご連絡ください。

 

かたつむりの完成から一息つく間もなく5Fでは7月の貼り絵の制作に取り掛かっています。

中央にいるのはクジラでしょうか。夏らしい絵となっています。

2018 くじらはりえ01.JPG

 

一つの絵を皆で囲み完成を目指します。

2018 くじらはりえ02.JPG

 

細かい部分まで丁寧に貼って頂いています。

2018 くじらはりえ05.JPG2018 くじらはりえ03.JPG

 

几帳面な性格が出るのでしょうか。きっちり青色と水色に分けて貼っておられます。

2018 くじらはりえ04.JPG

今から完成が待ち遠しいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

日中は暑いですが、朝と晩は涼しい日が続いています。

ご利用者様とも「昼間は暑いねぇ」と会話しつつ、

外気浴を楽しめる季節となってきました。

かと思えば、雨降りの日も増えて来て梅雨の訪れを感じています。

 

 

 

今回もご利用者様と一緒に壁紙を作成しました。

今回のテーマは・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月壁紙.JPG

 

梅雨をイメージして、鮮やかな紫陽花と陽気なカエルたちを作りました。

 

 

ご利用者様に、完成したカエルを見せて

「これは何に見えますか?」と聞くと・・・

 

 

 

 

 

 

「きつね?」

 

 

 

「いぬ?」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・と答えて下さいました。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

梅雨に向けてご利用者様と作っていた蝸牛がついに完成しました。

 

 

2018 蝸牛02.JPG2018 蝸牛01.JPG

 

5Fに飾ってありますので、ロングライフにお立ち寄りの際はぜひご覧になってください。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年は、暑い日が続くため恒例となっている園芸活動も屋内で行ないました。

 

まずは、土をならす所から始めました。

プランターに入れられた土が平らになるように手でならしていきます。

2018 園芸45 01 .JPG

 

 

そこに、深さ15㎝程の穴を掘ります。予想以上に力が必要で大変な作業でした。

真剣な表情で取り組まれています。

2018 園芸45 02.JPG2018 園芸45 03.JPG

 

 

今年は、ご利用者様から育てたい野菜の希望をとり5種類の野菜を育てる事にしました。

画像では分かりにくいですが、なす・スイカ・キュウリ・オクラ・トマトです。

2018 園芸45 05.JPG2018 園芸45 04.JPG

 

 

 

最後に水をあげて今日の作業はおしまいです。

2018 園芸45 06.JPG

 

野菜は、4Fのベランダで育てています。これからの成長をご利用者様と楽しむ予定です。

最後までご覧いただきありがとうございました。