1. ホーム
  2. 最新情報

最新情報

新緑の季節がやってきました。

近所の木々も青々としており、ご利用者様とも「きれいだね」と話しています。

 

 

さて、五月の連休も過ぎてしまいましたが、五月と言って思い浮かぶものといえば・・・。

 

 

 

 

2018 壁紙6月 01.JPG

「鯉のぼり」「端午の節句」と答える方が多いのではないでしょうか?

今月は鯉のぼりを作ってみました。

一枚一枚切り取り、丁寧にはり絵して頂いた鱗がワンポイントになっています。

 

 

 

 

2018年5月ブログCIMG2624.JPG

そして各フロアも盛り上がっています。

職員が寄付してくれた鯉のぼりが縦横無尽にに泳ぎ回り。

デイケアでは、ご利用者様が寄付してくださった鯉のぼりが悠々と泳いでいます。

 

 

 

2018 壁紙6月 02.JPG

そして、四月分までではありますが、松本山雅の試合結果もしばらく掲載中です。

職員・ご利用者様も行く末を気にしています。

頑張ってください!

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

5月は6月に向けてかたつむりと紫陽花を作ります。

 

かたつむりは、段ボールを貼り合わせて作ります。ずれないように慎重に貼り合わせていきます。

2018 5F かたつむり01.JPG2018 5F かたつむり02.JPG

 

紫陽花は、一つ一つ花をボンドで付けていきます。

2018 5F かたつむり03.JPG

 

細かい作業ですが黙々と集中して取り組んで頂きました。

2018 5F かたつむり04.JPG2018 5F かたつむり05.JPG

 

 

完成は、6月を予定しています。どんな蝸牛と紫陽花が出来上がるでしょうか。

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

4月も残すところ、あと僅かとなりました。今年の桜は、一気に咲いてあっというまに散ってしまいゆっくりと楽しむことが出来ませんでした。

潔くて桜らしいと捉える方もいますが、名残惜しいです。

さて、ロングライフでは、桜が咲く前から準備をしていた鯉のぼりが完成となりました。

 

鯉のぼりを3尾ずつ紐につけていきます。

2018 5F鯉のぼり201.JPG2018 5F鯉のぼり202.JPG

 

熱がはいり、立ち上がっての作業です。

2018 5F鯉のぼり205.JPG

 

出来上がったものを壁に吊るせば完成です。

2018 5F鯉のぼり204.JPG

 

 

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

 

 

今年はすぐに暖かくなり、桜の開花も早まりました。

かと思えば、雪が舞ったり・・・と寒暖の差も激しくなっています。

 

そんな中ですが、施設内でも満開の桜の下で楽しく宴会している気分を味わっていただきたく、

4月はこんな壁紙にしてみました。

 

 

 

2018 4月壁紙01.JPG

お花紙を使って満開の桜の花を表現し、桜の下では宴会・ピクニックをする人や、

花より団子な人を表現してみました。

 

 

 

そして・・・

 

2018 4月壁紙02.JPG

端には松本山雅FCの試合結果を随時掲載中です。

今後も頑張って頂きたいです。

 

最後までご覧いただきありがとうございました。

 

 

おはよう御座います

IMG_0239.JPG

 

 

IMG_0228.JPG

 

ロングライフ塩尻では、利用者の皆様で桜を見たり、春の野草探しのお散歩を行なっています。

暖かくなってからの外出なので、皆様いつもより笑顔が輝いており、会話も盛り上がっていました。

最後までご覧いただきありがとうございました。