投稿日:2017.12.11 行事・活動
12月の壁画の題材はクリスマスです。
今回は、有志の職員が持参したクリスマスの飾りにご利用者様が作成したリースをあしらいました。
玄関だけでなく各フロアーがご利用者様や職員の手によりクリスマスの飾り付けが行われています。
日本ではイベントのイメージが強いクリスマスですが、本来は家族で過ごす日との意味合いが強いそうです。
ロングライフにお立ち寄りの際は各フロアーの飾り付けを楽しんでみてはいかがでしょうか。
大切なご家族様との会話の橋渡しとなれば幸いです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2017.11.27 行事・活動
漬物が漬かったのでご協力頂いた4Fのご利用者さまと一緒に試食をしました。
見た目は美味しそうにできたのではないでしょうか。
こちらはキザミ様です。
さて、試食です。
塩・唐辛子が均等に振られていなかったのかしょっぱいところと、辛いところと差が激しかったです。
漬物を介して会話の輪が広がります。
この日のおやつ(レモンケーキ)と一緒にガブリと食べる食べ方も・・・。
あまじょっぱくて美味しいそうです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2017.11.24 行事・活動
今週塩尻では雪が降り、冬の到来を感じました。
水曜日の集団リハビリでご利用者様に冬の食べ物を挙げて頂いたところ「漬物」との声があがりました。
秋に収穫した野菜を長期保存出来るようにした漬物は昔の人の知恵であり、まさに冬の食べ物なのでしょう。
ご利用者様にとっても昔はご家庭でたくさんの漬物を漬けていたと思い出を話される方もいました。
そんな漬物をロングライフ塩尻で育てた白菜を使用してご利用者様と一緒に作りました。
参加者全員で和気あいあいと思い出話が飛び交う漬物作りとなりました。
ご利用者様が手に持っているのがプランターで採れた野菜です。スーパーに並ぶ野菜と比べても見劣りしない出来です。
まずは白菜を四つ切にして、柚子を輪切りにします。
白菜に塩をすり込んだら漬物桶(今回はバケツ)の中に入れていきます。塩は、白菜の重さに対して3%としました。
今回は合計で4㎏もつけました。
完成は月曜日の予定です。今から完成が待ち遠しいです。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2017.11.19 行事・活動
すっかり秋も終わりに近づいて寒くなってきました。
かりんの里では、11月に利用者の皆様と一緒にお鍋とおにぎりを作りました。
最初は野菜を切りますよー。
私は、きのこを切るよ。 私は、長ネギを切ろうかしら。
皆で協力してこんなに切りました。
切った具材は鍋に入れちゃいます。きのこも、野菜も、お豆腐も。真心いっぱい入りました。
次に、おにぎりを握ります。
皆さん真剣に握ったり、味見をされていました。
ついにお鍋とおにぎり完成!!
皆さんで協力して作ったお鍋は最高でした♪皆で食べると楽しいですね。
来月は、ご利用者様と一緒にクリスマスケーキを作ります。
最後までご覧いただきありがとうございました。
投稿日:2017.11.15 行事・活動
育成日記02より大きくなりました。
ご利用者様に聞くと、「そろそろ繭になるころ」との事。
いつの間にか人気者となった蚕の周りには人だかりが出来ていました。
繭を作ってもらうために格子状の厚紙をいれます。
しばらくすると・・・。
蚕の体と同じ真っ白な繭が出来ていました。
ご利用者様の中には製糸工場で働いた経験を思い出し、当時を懐かしみいきいきと話される方もいました。
製糸工場は、世界遺産に登録された群馬県の富岡製糸工場が有名ですが、塩尻市近隣の岡谷諏訪でも盛んでした。
当時の方にとって蚕は思い出深いもののようです。
最後までご覧いただきありがとうございました。