施設入所について
機能訓練や看護・介護の必要な場合、ご家族と共に家庭復帰のお手伝いをさせていただきます。ご利用者様の日常生活動作の維持や改善のために訓練を行い、より楽しい生活ができるように援助させていただきます。
※サービスタイプ一覧は、こちらの「ご利用目的に合わせた3つのタイプ」でご確認ください。
サービス開始までの流れ
お問い合わせ
お電話でご連絡ください。
TEL:0263-53-8522
【受付時間】午前9:00~午後5:30(祝祭日を除く)見学・相談・申し込み
お申し込みはご来所いただき、ご本人状況・ご家族状況を確認させていただきます。見学・相談も随時承りますので、お気軽にお問い合わせください。
施設内検討会
各職種で入所について検討させていただき、お部屋の調整をさせていただきます。空き状況によってはご希望に添えず、お待たせすることもございますので、予めご了承ください。
診断書提出
お部屋の調整が出来ましたら、当施設よりご連絡させていただきます。
ご連絡後、当施設で定める様式を、主治医に作成してもらいご提出ください。入所契約の締結
ご契約内容を確認していただき、契約書の作成を行います。
サービス開始
各職種が協同し、在宅復帰に向けたお手伝いをさせていただきます。
利用料金
モデルケース(1日あたりの個人負担額)
※減額がなく要介護3の方で、個別リハビリを実施しない場合
基本利用料 | \877 |
---|---|
初期加算 | \30 |
口腔衛生管理体制加算 | \30 |
サービス提供体制加算 | \18 |
夜勤職員配置加算 | \24 |
介護職員処遇改善加算 | \26 |
食費 | \1,700 |
居住費 | \450 |
日用品費 | \150 |
教養娯楽費 | \150 |
合計 | \3,455 |
---|
※『食費』『居住費』はご家庭の課税状況により、市町村による減額制度があります。詳細は、面談時もしくは市町村介護保険担当課や担当ケアマネージャーにお尋ねください。
- 利用料の減額制度はありますか?
-
低所得の人には負担限度額が設けられています。ご本人、世帯の所得に応じて利用者負担段階が第1段階から第3段階まであり、対象者は市町村の窓口へ申請することにより「負担限度額認定証」が交付されます。この認定証を提示していただくことで、入所・ショートスティ共に限度額の適用が受けられます。
なお、限度額の対象の費用は全額利用者負担となる食費と居住費(滞在費)です。
※該当するかどうかの確認はお住まいの市町村へ確認ください。